水漏れのトラブル
トイレの床が水浸しになったり、キッチンの蛇口が故障したり浴室のシャワーから水漏れが生じたり、水道管が破裂したりなどでおこる水回りのトラブル、住宅にまつわるトラブルやストレスや不便や不都合は山のようにあります。
この水漏れに関してですが、内装の側に症状が出るような形であれば比較的早くに発見を出来るのではないかと思います。
しかし、水漏れの被害が外壁側の方にきてしまっていると気づかずに放置をしてしまう方もいらっしゃいます。
通気の悪い方角に外壁の水漏れ被害が出てしまい、
放置をしているとカビや腐食の被害が増長してしまいます。
外壁面に被害が出ているという事は、
もしかしたら内装部分のどこかにも被害を思わせる事象が出ていたかもしれません。
内装側のリフォームだけを行い、表面的には綺麗になったつもりで内部では腐食が侵食していたケースも考えられます。
建物からのSOSを見逃さないように、少しの変化に気づけて上げられると良いですね。
外壁に出来る水膨れ
建物からのSOSの中に、外壁の水膨れがあります。
三洲リファインの記事を読んでいただいている方の中にも、
ご自宅の外壁が浮いたり水ぶくれを起こしたり、凸凹になったりしていて、見た目の悪さにうんざりしているという方はいらっしゃるのではないでしょうか?
外壁に出来る水膨れの原因に関しては、
・外壁塗装が剥がれた部分やひび割れを起こしている部分から水分が入り込みその水分が気温の上昇などによって気化して膨らんでしまう
・外壁塗装の下塗りと中塗りと上塗りの工程において前の工程で塗った塗装がまだ完全に乾いていないのに次の工程の塗装をしてしまっている
・外壁の材質に適合していない塗料が使われており外壁の凹凸に塗料が浸透せず隙間が出来てしまう
などがあります。
経験の浅い職人が知らずにやってしまうのが、
冬場に中塗りの塗料が乾燥していない状態で次の工程に進めてしまうミスです。
そういった事にならいためには、
経験のある職人、誠意ある施工を出来る外壁塗装の会社選びが重要になってくるかと思います。
外壁塗装が初めての方でも分かりやすい丁寧な説明をさせて頂きますので、まずは三洲リファインへお問い合わせください。
よろしくお願い致します。